少し前に、推し活みたいなもので、船上パーティーのイベントがありました。
久しぶりの華やかな場で是非とも行ってみたく、
私は一人で参加して、同じ一人で参加しているような人と交流ができればいいな、
と思っていたのですが、
「一緒に行こう。」と言ってくる人がいまして。。。
その人は、コロナの世になる以前のイベントで知り合った女性。
趣味の事は膨大な知識とコレクションがあって、それについてはよく喋るけれど、
自分の素性はほとんど話さない人で、
一体何歳なのか、どういう家族構成なのかは分かりません。
見た目は地味で、白髪染めないでゴマ塩頭で、はっきり言ってお婆さんに見える。
でも肌は意外とシワが無くて若いかも。でもシニア世代。
コロナ前のイベントで、席が隣になって、
当時初心者だった私に色々教えてくれて(頼んでないけど)
ライン交換をして、それ以来、
ちょいちょいその人から趣味情報のラインが来るようになりました。
その人(仮にシニアさんと呼ぼう)、推しには糸目をつけず金をかけるタイプですが
身なりは正直言ってかなり貧相です。
(推しに全部お金を使っているのであって、お金持ちかもしれないけれど。)
で、そのシニアさんも船上パーティーに行くというのです。
それは良いのだけれど、
船上パーティーにはドレスコードがあって、セミフォーマルと書かれていました。
「脱コロナの久しぶりのイベントです。
いつもよりちょっぴりオシャレをして、船上パーティーを盛り上げましょう!」
みたいな一文が主催側からありました。
そりゃそうだよな。船上パーティーだもん。
セミフォーマルだから、結婚式の招待客が着るような衣装?
もうちょっとカジュアルでいいかな?
私もそれなりの格好で行くつもりでしたけれど、
シニアさんは、「オシャレな服を持ってない。普段着でも良いよね?」
とラインをしてきました。
でも私は、
「すごいドレスアップをしていく必要はないけれど、ワンピースとか、
きれいな服で行った方が良いんじゃない?」と。
シニアさん「ワンピース持ってない。歳だからパンツしか履けない。」
私「パンツでも良いと思うよ。パンツスーツとか。パンツに上はジャケットとか。」
私がそう書いても、その度に●●は持っていない、とか書いてくるので
「船上パーティーだよ。オシャレして楽しまなきゃ。
ネットでパーティー用の服、安いの売ってるよ。私も着る服が無いから新しく買うよ!」
とラインしたら、それを最後、
泣いているウサギのスタンプが送られてきました。
で当日、現地の日の出桟橋に着いてびっくり!
シニアさんは、本当に普段着で来ました。
下は、パンツとかズボンというよりも、スラックスね。灰色の。
上は、Tシャツとグレーに近いくすみピンクの結構年季の入っている
ジャンバーみたいな上着に。
足元は、シニア世代がよく履いている楽々スニーカーみたいな。
それにナイロンのリュックを背負ってきた。髪の毛もごま塩で、
顔はファンデーションは塗っているみたいだけど、アイメイクはナシ。
4年振りに会うシニアさんは、記憶よりも更にお婆さんになっていた。
ゲ! マジで普段着で来た。ドレスコードありの船上パーティーなのに。
シニアさん、ドレスコードに引っかかって、
船に乗れないんじゃないかと冷や冷やしたけれど、
そこは大丈夫でした。
でも、周りは皆、オシャレした綺麗な服装をした女性たち
(シニア世代から若い人まで)だから
正直、シニアさんは浮いていたし、本人もそれを気にしていて
ずっと「なんか私、浮いているよねー。みんなオシャレしていて、私恥ずかしい。。。」
私に対しても、
「自分ばっかオシャレしてきてー。ずるい。オシャレするなら言ってよ~!」
と愚痴をこぼしてきて、正直ウザイ。
私はラインでアドバイスをしたはずなのに。(ちなみに私は、ロングワンピース。)
私さ、TPOをわきまえない人って、前々から正直嫌いで。
事前情報が分からない上で、突然行くハメになっちゃって、
場違いな格好に止むを得ずなってしまったというのならば仕方がないけれど、
今回は、船上パーティーでドレスコードも最初から分かっていて、
しかも自分で会費を払って申込もして、ナンデそんな格好で来る!?
皆、高いお金払って、船上パーティー来て非日常を楽しみに来ているのに
そんな、現実感丸出しで、興醒めです。
シニアさんは、趣味にはお金をつぎ込めるけれど、
それ以外にはお金を使いたがらない人だったのでした。
長くなったので後編に続く!
コメント