認知症の父の薬について、主治医と相談

以前、父の入院費の請求明細書を見て、
父が医療保護入院措置で入院した5月の2週間は、

精神安定剤や睡眠薬などの投薬がされていたのに、

その後の6月の請求では、薬に関する請求や明細が載っていなかったので
父は、6月から8月の現在まで、薬が処方されていない事に関して
主治医と是非一度話し合いたいと思っていました。

 

それで、主治医と面談を果たした際に薬について
こちら側の意向を伝えてきました。

 

主治医に尋ねたところ、
6月から薬を与えられていないと思っていたのは間違いで、
入院した当初から現在も、精神安定剤の類の薬は飲んでいるのだそうです。
(バレリン200mg と クエチアピン25mg を朝晩)

 

請求明細に載っていないのは、
最初の月は、最初だから細かく書いているのだからだそうで
翌月以降は、総合的な認知症治療として入院費の一括にまとめられているとの事。

 

主治医としては、今後も引き続き、
激高や暴言といった問題行為を起こさないように、

精神安定剤の類を飲ませておくと言ってくれました。




 

でも、大人しくなる薬は飲んでいるのに、
自分が目下だと思った相手には怒りの一歩手前の様子を見せるんですよね?
脱走しようと出口探しているんですよね?(看護師談による)

 

薬、足りねーんでねーの?

 

よく、認知症で病院に入院すると、入院前は普通に動けていたのが、
薬でヨチヨチ歩きになったり、ボーっと反応が無くなったとかいう話を聞くので、
正直、うちもそれを期待していたんだけどなぁ。

 

歩けなくなれば、要介護認定3も取りやすくなるだろうし、
そうなりゃ夢の特養だ。
だけど、うちのボケ父は体が元気なので
特養には程遠い、要介護1の判定でしたから。

 

それで主治医に、もっと1日ボーっしてウロチョロ歩き回ったり、
自己主張しなくなる薬は飲ませられないのか聞いてみたところ

そうすると、ボーっとしたまま歩いて転倒とかしちゃって、
看ている現場スタッフが大変になっちゃうから難しいんですって。

くっそ~。




でも、主治医の方からも『要介護3を取らせてあげたい』と言ってくれ
機会を見て、薬を増やせないかどうか検討してくれるとの事。
(でも、これは私を言いくるめる為に言った感じで、実際は現状のままだろうな~。)

 

しかし、私が一番懸念している、施設に移送の際は、父が
「イヤダ!」とか「家に帰りたい!」とか、「勝手なマネをするな!」とか言って、

移送の車の中で母を殴ろうとしたり、暴れたり抵抗しないように

頓服薬を飲ませて、確実に大人しくしてくれるよう対応して下さるそうで
そこは少し安心しました。

 

うーん、うーん、うーん。
もっと、薬でなんとかならないもんですかね?
積極的に。。。速やかに、苦しまずに、
父も、母も私も、それぞれの全てから解放されるように。

  主治医と面談してきた話は、これで終わりです。

 

お読み頂きありがとうございました。
↓ ついでにブログ村のクリックもして下さると嬉しいです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村

認知症の介護地獄
ティー子をフォローする

過去記事ランダム


ひとりで楽しく、早期リタイアを夢見て

コメント

タイトルとURLをコピーしました