認知症の父の影響で、年明けから急激に体重が減り、
介護鬱になってしまった母ですが、⇒母が介護鬱になってしまった
父が医療保護入院で認知症病棟へ入院した以後は、
目の前から癌が消えましたからね。
どんどん元気になり、食欲も戻り、
一時は危険な水準まで減ってしまった体重も
今ではすっかり元に戻りました。戻ったどころか、+1kg だそうです。(笑)
母は激痩せする前から、痩せている人で、BMIが低く
もうちょっと体重をつけた方が良いと思っていたので
私としては+2~3kg程度、元の体重をオーバーしていても良いと思っています。
夜も良く眠れているそうです。
しかし、まだ抗うつ剤は飲んでおり。。。
私は、もう父は家に戻って来ないので(在宅介護は選択肢として考えていない)
これ以上、介護鬱の状況が悪くなるはずが無いので
母が抗うつ剤を飲むのは止めてもいいんじゃないかな?と思っています。
でも母は、よくいる高齢者あるある? で、薬が大好きな人。
「抗うつ剤さえ飲んでいれば安心」だと思っているフシがあって。。。
私が、「今度医者に行った時、抗うつ剤を止めてもいいか聞いてみたら?」
と言っても、母自身がまだ飲みたいんだそうで。。。
しかし、抗うつ剤を処方している医者は、専門医じゃないんですよね。
血圧やコレステロールや風邪なんかでいつも行っているクリニックから
他の薬のついでに出してもらったものなのです。
精神科の専門医じゃないところから抗うつ剤を処方されて
ちゃんと適切な時期に、止めるよう指導してくれるのかどうか。。。
ここがちょっと心配です。
コメント
はじめまして、こんばんは。
いつも楽しみに見ています。
お母様の介護鬱のお話なのですが、抗うつ剤は専門医でも止めるタイミングが難しく、専門外の医師だと少し怖いと思います。
お話伺うと個人経営クリニックの内科医からの処方ではないかと思われますが、もし近くに精神科、或いは心療内科があればそちらへ紹介状を書いて頂いては如何でしょうか?
余計だったらすいません。
気になりましたので。
老婆心だと思って頂ければ幸いです。
御体ご自愛ください。
hori様
ブログを読んで下さってありがとうございます。
母の抗うつ剤、hori様のおっしゃるとおり、専門医ではない個人経営クリニックの内科医に出してもらっています。
私も、抗うつ剤を飲むならば、ちゃんと心療内科に行った方がいいと母に言っているのですが、面倒臭いらしく、「大丈夫だから」って聞きません。。。
私は早く止めた方がいいと思うので、またしつこく母に言ってみます。。。