絶対に廃刊にならないで!大好きな家計簿

とうとう12月になりました。1年早いです。
私は、来年のカレンダーと、手帳と、そして家計簿をそろえました。
早期リタイアを目指す上で、貯金は絶対で、
その貯金をするには家計簿が大切になってきます。
やっぱりね、給料を使って、余った分を月末に貯金というのは難しいです。余らないので。 

家計簿で節約しながらお金の出入り(ほとんどが出金ですが。。。)を確認しなければ、
私には貯金はできないようです。。。





 この時期になると、書店には家計簿が沢山の種類並びます。

でも、私のお気に入りの家計簿はただ一つ! 
主婦と生活社 別冊すてきな奥さん 袋分けカンタン家計ノート(2015)です。

私は独身で、奥さんでもなんでもないですけど~。
古い物は去年捨ててしまいましたが、この家計簿は、もう何年も使っています。
IMG_0750

 

以前は、永岡書店の「夢と家計のノート」を愛用していたのですが 
廃刊になってしまいました。。。
年間の貯蓄計画が抜群に立てやすく、貯蓄だけでなく
1年の夢や目標を立てて、それを実現しやすい構成になっており、大好きでした。
廃刊を知った時は、思わず永岡書店に復活の嘆願メールを送ってしまった程です!
しかし、復活は叶わず。。。

 

で、その後継家計簿として私が選んだのが

主婦と生活社:別冊すてきな奥さん「袋分けカンタン家計ノート」。

こちらも、可愛いイラストのスケジュールシール、

袋分けでお金の管理ができる、カラフルな封筒が何枚も付いてきて
私にはどの家計簿よりも使いやすいです!

 

IMG_0755

 

一か月は、見開きで2ページ分と、シンプルなのも良い点です。
最初の見開きで、その月のカレンダーでスケジュール管理が出来

一か月の入金と、貯蓄計画、予算振り分けをします。

IMG_0762

次の見開きで、実際の生活費の出金管理。

私は工夫して、縦に線を引き、
左が物を買って遣った金額を、右が 予算の残金を書いています。
そうすれば、あと幾ら、今月はお金を遣えるのか、
幾ら足りないのか?はたまた残せるのか?

どのくらいのペースで遣えるのかが、一目で分かり易いです。

IMG_0766a
生活費の費用項目は、沢山立てられますが
私は、実家暮らしで食費や光熱費等の管理は行っていないので
先に給与からカード決済代や携帯代、習い事代などの固定費を抜いた後は、 
シンプルに「自由費」「昼食費」の2項目だけで、手元に残ったお金を管理しています。
「昼食費」というのは、平日、会社で食べるお昼ごはん代です。
大体、7,000~9,000円の範囲で一月の予算を立て、その中で納まるように心がけています。
基本、月の最初はケチケチで、コンビニのカップ麺やパンをかじり

月の終わりの方で、レストランに豪華に行けるように使っていますけどね。
でも、大体足りなくなって足が出る月が多いです。。。

この家計簿は、本当に
シンプル、簡単、楽しく(イラストやシール、袋分けの封筒が可愛いので)

節約しながらお金を管理できるのでお勧めです!

 

 

が、しかし!
大好きな、別冊すてきな奥さん「袋分けカンタン家計ノート」 にも、一抹の不安が!
こちら、「すてきな奥さん」という月刊誌の別冊として発刊されているのですが、
その、「すてきな奥さん」という雑誌が、今年5月に休刊になってしまったのです。。。
本体が無くなってしまったのに、別冊は今後発刊されるのか?
来年の分は、無事に発刊されましたが、再来年、その先は?
不安でなりません。。。

 

本当に、何年も愛用している大好きな家計簿ですので
無くなってしまわないように、主婦と生活社へ、ラブコールを
送っておこうと思います!
 

 

 

 

お読み頂きありがとうございました。
↓ ついでにブログ村のクリックもして下さると嬉しいです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村

資産運用・お金の事
ティー子をフォローする

過去記事ランダム


ひとりで楽しく、早期リタイアを夢見て

コメント

タイトルとURLをコピーしました