通勤定期代がストップされて、何が一番得策だろうか?

コロナでうちの会社は、ものすごく時間はかかりましたが、
在宅勤務が導入されました。
といっても、私は週に2~3は出社しないといけないのですが。

でも、在宅勤務が導入された事で、
週の一度も、ほとんど出社してこない人もいます。
(こういう格差、無くして欲しい!)

で、『在宅勤務なんだから、通勤定期代、要らないよね?』と
会社が、通勤定期代の支給を早々にストップしてきました。
これからは、出社した日数分の交通費を後払いで払うってさ!
(こういう事は、対応が早い。)

うちの会社は、毎月の給料と一緒に、
1ヶ月分の通勤定期代を振り込んできます。

それで、多くの従業員がそうしていると思いますけれど、
実際は、割引率の多い 3ヶ月や半年分の定期券を買って、差額の利ざやを得ていました。
それが私の場合は、1万円を超えるから結構大きい。

そしてとうとう、私の定期券が先日切れてしまったのだけれど
どうするのが一番、得策なのかを考えて。

結局、回数券ぐらいしか思いつかなかったわ。。。

一番楽なのは、スイカにチャージをして使う普通のやり方。
定期券と同じ要領で、改札にタッチするだけだけど、利ざやは無い。
使った通勤費は、後払いで会社から払われる。

回数券なら、いちいち取り出して改札を通す必要があって面倒くさいけれど
10枚分を買って、1枚オマケでついてくるから。

というワケでこのあいだ、回数券を買ったのだけれど、
久しぶりに回数券を買ってみてびっくり!

新幹線の乗車券みたいに、大きいので11枚出てくるのね?

私が子供の頃に買った回数券は、普通の切符サイズの小さいやつだったんだけど。。。

時代の流れを感じたのだけれど、
普通、何でもコンパクト化・省スペース化されていく中で、
回数券は、大型化されていて、逆行しているな?と不思議な感じでした。

お読み頂きありがとうございました。
↓ ついでにブログ村のクリックもして下さると嬉しいです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村

日記
ティー子をフォローする

過去記事ランダム


ひとりで楽しく、早期リタイアを夢見て

コメント

タイトルとURLをコピーしました