老人ホームの入居準備

認知症の父を老人ホームに入れるにあたって、
着替えや持ち物を色々と用意して、
その全てに、ひらがなで名前を書きました。

まるで幼稚園の入園準備みたいですね。

認知症の父が5月に医療保護入院で緊急入院した時は、
下着を含む衣服は全て、病院のレンタルだったので、
全然手間はかかりませんでした。(高いけど!)

だけど今度は、着替えやタオル類を全部こちらで用意です。

老人ホームの規定に適った物を用意しなければならず、
それを買いに行って探したり、結構大変でした。

ポロシャツのような、ボタンが付いている服でもOKなのだけど、
もしもボタンが取れた時は、老人ホームの方では繕ってくれないので、
(忙しくてそこまでの対応はご勘弁下さい、と言われました。そりゃそうだ。)




 

ボタンが取れた時は替えの服を持って行くか、
面会ついでに裁縫道具を持って縫いに行く必要があります。

でも老人ホームは遠いし、そんなに面会に行けないので、
うちは全部、ボタン無しの、かぶりで用意しました。

名前は、アイロンでくっつける名札シールは洗濯ですぐに剥がれるというので、
グレーや色の薄い物には、マジックで直接、名前をかいて。
黒い物には、名札シールをミシンで頑丈に縫い付けて。
タオルには、表と裏に。靴下は、足底に一枚一枚名前を書いて。

当然、パンツにも。

全部合わせるとボストンバッグにパンパンになって、結構重かったけれど、

これを先日 母が、ボケ父が入院している病院へ持って行って、
担当の看護師さんに一旦預けてきました。

そして、老人ホームから介護タクシーで父を迎えに行ってもらうので、
その荷物を一緒に乗せて、老人ホームまで輸送してしてもらいます。

母と私は契約手続きの為に、父と一緒には介護タクシーに乗らず、
老人ホームの本部建物(入居施設とは近隣だけど別)へ電車で向かう予定です。

本当は一緒に介護タクシーに乗るのが一番楽だけれども、

老人ホーム側も、病院側も、
我々と父が顔を合わせなくて済むように、配慮して下さいました。
感謝です。

 

お読み頂きありがとうございました。
↓ ついでにブログ村のクリックもして下さると嬉しいです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村

認知症の介護地獄
ティー子をフォローする

過去記事ランダム


ひとりで楽しく、早期リタイアを夢見て

コメント

タイトルとURLをコピーしました